日本の対外関係 5
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の対外関係 5 5 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 荒野泰典‖編 石井正敏‖編 村井章介‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2013.9 |
内容紹介 | 日本の対外関係・国際交流に関わる様々な事象を取り上げ、日本がどのような歴史的環境のもとで歩んできたかを明らかにする。5は、中華的秩序から自立し、独自の小帝国を形成する16〜17世紀の日本を描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の対外関係 5 5 |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノタイガイカンケイ |
各巻書名 | 地球的世界の成立 |
各巻書名ヨミ | チキュウテキ セカイ ノ セイリツ |
著編者等/著者名等 | 荒野泰典‖編 石井正敏‖編 村井章介‖編 |
統一著者名 | 荒野泰典 石井正敏 村井章介 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | アラノヤスノリ イシイマサトシ ムライショウスケ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.9 |
大きさ | 10,328p |
件名 | 日本-対外関係-歴史 |
分類 | 210.18,210.18 210.18 |
ISBN | 978-4-642-01705-3 |
マークNo | TRC000000013042151 |
タイトルコード | 1000000677485 |
資料番号 | 00000000000008734519 |
請求記号 | 210.18/アラ ニ/5 |
内容細目 | 地球的世界の成立 オランダ船の朝鮮漂着と日朝関係 徳川政権と東アジア国際社会 キリシタンの世紀と伝統宗教 海禁・華夷秩序体制の形成 ヨーロッパ勢力と鄭氏一族 鉄砲伝来と倭寇 アジア海域のフランシスコ・ザビエル イエズス教会領から「長崎口」へ 日本町と「朱印船航海図」 対馬宗氏の日朝外交戦術 島津氏の琉球侵略と琉球海域の変容 松前藩の成立と北方世界 姜沆と藤原惺窩 朝鮮被虜人と磁器生産の勃興 外征と近世国家群の誕生 |
内容紹介 | 日本の対外関係・国際交流に関わる様々な事象を取り上げ、日本がどのような歴史的環境のもとで歩んできたかを明らかにする。5は、中華的秩序から自立し、独自の小帝国を形成する16〜17世紀の日本を描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |