戻る

絵本BOOK END 2013

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 絵本BOOK END 2013 2013
著編者等/著者名等 絵本学会機関誌編集委員会‖編集
出版者 絵本学会 朔北社(発売)
出版年 2013.8
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2013は、「没後八〇年宮沢賢治 童話と絵本の世界」を特集するほか、絵本研究会'12報告、絵本研究の動向を語る座談会などを収録。
種別 図書
タイトル 絵本BOOK END 2013 2013
タイトルヨミ エホンブックエンド
各巻書名 特集没後八〇年宮沢賢治童話と絵本の世界
各巻書名ヨミ トクシュウ ボツゴ ハチジュウネン ミヤザワ ケンジ ドウワ ト エホン ノ セカイ
著編者等/著者名等 絵本学会機関誌編集委員会‖編集
統一著者名 絵本学会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ エホンガッカイ
出版者 絵本学会 朔北社(発売)
出版地 [東京] 東京
出版年 2013.8
大きさ 127p
件名 絵本
分類 019.53,019.53 019.5
ISBN 978-4-86085-111-8
マークNo TRC000000013043851
タイトルコード 1000000680225
資料番号 00000000000008471039
請求記号 J019.53/エホ エ/2013
一般注記 奥付のタイトル:絵本ブックエンド
内容細目 賢治童話の「絵本化」をはばむもの 子どもの本の編集者に聞く 絵本『雪渡り』にみる異次元の描き方 『セロひきのゴーシュ』と絵本表現 赤羽末吉の賢治絵本論 いわさきちひろの宮沢賢治 伊勢英子の賢治絵本論 小林敏也の賢治絵本 賢治童話の絵本を読む 第一六回絵本学会大会の概要 絵本におけるブックデザイン スズキコージ解体! 絵本研究の動向 絵本をよむこと 「絵本学」入門 挿絵を読む 『絵本作家という仕事』『絵本作家のアトリエ 1』『絵本作家のアトリエ 2』 アンリくん、パリへ行く ロスト・シング 自分探しの旅に生きた芸術家レオ・レオニ 鳥越先生の思い出 鳥越信の絵本の仕事 絵本原画展 二〇一二年に開催された主要な絵本原画展と絵本画家の展覧会 「てんじつきさわるえほん」三社同時出版をめぐって 親子読書運動と「ほるぷこども図書館」 研究者のための絵本コレクションガイド 注文の多い料理店
内容紹介 絵本と絵本研究の現在がわかる絵本アニュアルリポート。2013は、「没後八〇年宮沢賢治 童話と絵本の世界」を特集するほか、絵本研究会'12報告、絵本研究の動向を語る座談会などを収録。
種別 図書
配架場所 034D0

新しいMY SHOSHOのタイトル