戻る

震災復興と地域産業 4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 震災復興と地域産業 4 4
出版者 新評論
出版年 2013.9
内容紹介 被災地の人びとの生活を支え、心の拠り所となっている12の仮設商店街に焦点を当て、その取り組みと今後の課題に、人口減少・高齢化を特徴とする成熟社会の未来を読みとる。
種別 図書
タイトル 震災復興と地域産業 4 4
タイトルヨミ シンサイフッコウトチイキサンギョウ
各巻書名 まちの自立を支える「仮設商店街」
各巻書名ヨミ マチ ノ ジリツ オ ササエル カセツ ショウテンガイ 関 満博‖編 松永 桂子‖編
出版者 新評論
出版地 東京
出版年 2013.9
大きさ 253p
件名 地域開発-東北地方 地場産業 東日本大震災(2011) 災害復興
分類 601.12,601.12 601.12
ISBN 978-4-7948-0951-3
マークNo TRC13048788
タイトルコード 1000000687018
資料番号 008678492
請求記号 601.12/シン/4
内容細目 震災復興と仮設商店街 宮城県女川町/グラウンドに出現した「きぼうのかね商店街」と手づくり商店街「コンテナ村」 岩手県大槌町/浸水した小学校校庭に設置「福幸きらり商店街」 岩手県山田町/仮設商店街や自立型の商店が林立 岩手県大船渡市/壊滅した中心市街地で再建へ「おおふなと夢商店街」 宮城県石巻市/二つの仮設商店街「復興ふれあい商店街」「まちなか復興マルシェ」 復興を支える「仮設商店街」 岩手県陸前高田市/自然発生的に中心機能が集積「高田大隅つどいの丘商店街」 岩手県宮古市田老/高台仮設住宅に併設「たろちゃんハウス」 宮城県南三陸町/観光拠点となった「南三陸さんさん商店街」 宮城県気仙沼市/被災店舗の自立を支援「復興屋台村気仙沼横丁」 福島県楢葉町/仮設住宅に寄り添う「くんちぇ広場」と「ふれあい広場」 福島県飯館村/原発避難仮設住宅を支える直売所「なごみ」 岩手県釜石市/高台公園の仮設住宅に併置「平田パーク商店街」
内容紹介 被災地の人びとの生活を支え、心の拠り所となっている12の仮設商店街に焦点を当て、その取り組みと今後の課題に、人口減少・高齢化を特徴とする成熟社会の未来を読みとる。
種別 図書
配架場所 03160

新しいMY SHOSHOのタイトル