言葉のゆくえ
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 言葉のゆくえ |
---|---|
著編者等/著者名等 | 谷川恵一‖著 |
出版者 | 平凡社 |
出版年 | 2013.10 |
内容紹介 | 明治初年の言語の大土木工事に投入された多様な言葉から「近代文学」が生まれた。一葉「十三夜」、二葉亭「浮雲」、鷗外「舞姫」などのうちに、その生成の現場を読む。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 言葉のゆくえ |
---|---|
タイトルヨミ | コトバノユクエ |
サブタイトル | 明治二〇年代の文学 |
サブタイトルヨミ | メイジニジュウネンダイノブンガク |
シリーズ名 | 平凡社ライブラリー 798 |
シリーズ名ヨミ | ヘイボンシャライブラリー 798 |
著編者等/著者名等 | 谷川恵一‖著 |
統一著者名 | 谷川恵一 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タニカワケイイチ |
出版者 | 平凡社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.10 |
大きさ | 397p |
件名 | 日本文学-歴史-明治時代 |
分類 | 910.261,910.261 910.26 |
ISBN | 978-4-582-76798-8 |
マークNo | TRC13052492 |
タイトルコード | 1000000692987 |
資料番号 | 100119445 |
請求記号 | 910.261/タニ コ |
一般注記 | 1993年刊の再刊 |
内容紹介 | 明治初年の言語の大土木工事に投入された多様な言葉から「近代文学」が生まれた。一葉「十三夜」、二葉亭「浮雲」、鷗外「舞姫」などのうちに、その生成の現場を読む。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | やまなし文学賞 |
配架場所 | 034A0 |