東アジアにおける学芸史の総合的研究の継続的発展のために
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 東アジアにおける学芸史の総合的研究の継続的発展のために |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鈴木貞美‖編 劉建輝‖編 |
出版者 | 国際日本文化研究センター |
出版年 | 2013.3 |
種別 | 図書 |
タイトル | 東アジアにおける学芸史の総合的研究の継続的発展のために |
---|---|
タイトルヨミ | ヒガシアジアニオケルガクゲイシノソウゴウテキケンキュウノケイゾクテキハッテンノタメニ |
シリーズ名 | 国際シンポジウム/31 |
シリーズ名ヨミ | コクサイシンポジウム31 |
著編者等/著者名等 | 鈴木貞美‖編 劉建輝‖編 |
統一著者名 | 鈴木貞美 劉建輝 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキサダミ リュウケンキ |
出版者 | 国際日本文化研究センター |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2013.3 |
大きさ | 243p |
件名 | 学問-歴史 |
分類 | 002,002 002 |
- | 0915-2822 |
マークNo | TRC000000013105546 |
タイトルコード | 1000000695048 |
資料番号 | 00000000000008377756 |
請求記号 | 002/10094 |
内容細目 | 東アジア近現代の概念編制史研究の現在 觀念分析與思想史 歴史文化語義学芻議 在“民主”与“共和”之間 歴史語義学与概念史 “自由”作為学科術語在清末民初教科書中的“呈現” 身体、空間、制度与社会動員 “革命話語”的轉型與“話語”的革命轉型 “【シャ】”字的故事 中日間における「教育」の近代化 新文化是如何“運動”起来的 梁啓超与日語借詞 龔自珍論「六經」與「六藝」 来華耶【ソ】会士与欧洲早期漢学的興起 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |