生き続ける300年の織りモノづくり
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 生き続ける300年の織りモノづくり |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 北野裕子‖著 |
| 出版者 | 新評論 |
| 出版年 | 2013.10 |
| 内容紹介 | 江戸時代から今日まで継承され、今なお日本最大の絹織物産地である京都府北部・丹後のちりめん業を取り上げ、「モノづくり」という生産者の視点から、地域を支える産業として生き続けている要因とその特徴を明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 生き続ける300年の織りモノづくり |
|---|---|
| タイトルヨミ | イキツズケルサンビャクネンノオリモノズクリ |
| サブタイトル | 京都府北部・丹後ちりめん業の歩みから |
| サブタイトルヨミ | キョウトフホクブタンゴチリメンギョウノアユミカラ |
| 著編者等/著者名等 | 北野裕子‖著 |
| 統一著者名 | 北野裕子 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | キタノユウコ |
| 出版者 | 新評論 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2013.10 |
| 大きさ | 11,240p |
| 件名 | 縮緬-歴史 |
| 分類 | 586.42162,586.42162 586.42162 |
| 郷土件名 | 510983600000000 |
| 書誌グループ | F00003 A00001 |
| ISBN | 978-4-7948-0953-7 |
| マークNo | TRC13054227 |
| タイトルコード | 1000000696167 |
| 資料番号 | 009608167 |
| 請求記号 | 586.421/キタ イ |
| 内容紹介 | 江戸時代から今日まで継承され、今なお日本最大の絹織物産地である京都府北部・丹後のちりめん業を取り上げ、「モノづくり」という生産者の視点から、地域を支える産業として生き続けている要因とその特徴を明らかにする。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 034B0 |
