戻る

化石とゲノムで探る人類の起源と拡散

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 化石とゲノムで探る人類の起源と拡散
著編者等/著者名等 篠田謙一‖編
出版者 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売)
出版年 2013.10
内容紹介 「ヒトとは何か」に答えるべく、自然人類学は化石や遺伝子を中心にさまざまな研究を進めている。近年の研究成果を伝える論考を通して、21世紀の統合学問としての人類学を紹介する。『日経サイエンス』掲載を書籍化。
種別 図書
コレクション
タイトル 化石とゲノムで探る人類の起源と拡散
タイトルヨミ カセキトゲノムデサグルジンルイノキゲントカクサン
シリーズ名 別冊日経サイエンス 194
シリーズ名ヨミ ベッサツニッケイサイエンス 194
著編者等/著者名等 篠田謙一‖編
統一著者名 篠田謙一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ シノダケンイチ
出版者 日経サイエンス 日本経済新聞出版社(発売)
出版地 [東京] 東京
出版年 2013.10
大きさ 159p
件名 人類-歴史
分類 469.2,469.2 469.2
ISBN 978-4-532-51194-4
マークNo TRC13055189
タイトルコード 1000000697089
資料番号 008413684
請求記号 469.2/シノ カ
内容細目 21世紀の人類学の始まり 祖父母がもたらした社会の進化 人類の起源崩れる祖先像 猿人ルーシーの子ども セティバ猿人の衝撃 フロレス原人の謎 ネアンデルタールのたそがれ ネアンデルタール人は賢かった ゲノムが語る人類の拡散 創始者変異でたどる人類の足跡 ヒトの起源をのぞき見る新しい窓 混血で勝ち残った人類 祖先はアフリカ南端で生き延びた アジアから新大陸に渡った最初の人々 最後の人たち DNAで探る日本人の起源 創造する人類 DNAに見えた「人間の証し」 知性の起源 なぜヒトだけ無毛になったのか 人類の系図
内容紹介 「ヒトとは何か」に答えるべく、自然人類学は化石や遺伝子を中心にさまざまな研究を進めている。近年の研究成果を伝える論考を通して、21世紀の統合学問としての人類学を紹介する。『日経サイエンス』掲載を書籍化。
種別 図書
コレクション
配架場所 03146

新しいMY SHOSHOのタイトル