戻る

シェアをデザインする

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル シェアをデザインする
著編者等/著者名等 萩原修‖[ほか]著 猪熊純‖編著 成瀬友梨‖編著 門脇耕三‖編著 中村航‖編著 浜田晶則‖編著
出版者 学芸出版社
出版年 2013.12
内容紹介 「シェア」を実現するために、さまざまな分野のプロが、しくみやプラットフォームを精緻に設計=デザインしている。新しい住まい方、働き方、地域づくり等、「シェア」に関する多様な状況と最先端の実践例を紹介する。
種別 図書
タイトル シェアをデザインする
タイトルヨミ シェアオデザインスル
サブタイトル 変わるコミュニティ、ビジネス、クリエイションの現場
サブタイトルヨミ カワルコミュニティビジネスクリエイションノゲンバ
著編者等/著者名等 萩原修‖[ほか]著 猪熊純‖編著 成瀬友梨‖編著 門脇耕三‖編著 中村航‖編著 浜田晶則‖編著
統一著者名 萩原修 猪熊純 成瀬友梨 門脇耕三 中村航 浜田晶則
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ハギワラシュウ イノクマジュン ナルセユリ カドワキコウゾウ ナカムラコウ ハマダアキノリ
出版者 学芸出版社
出版地 京都
出版年 2013.12
大きさ 246p
件名 協同
分類 361.3,361.3 361.3
ISBN 978-4-7615-2564-4
マークNo TRC000000013063869
タイトルコード 1000000710910
資料番号 00000000000008792780
請求記号 361.3/ハキ シ
内容細目 どのように働き、暮らしたいのか 社会のバージョンアップ シェアハウスが問いかけていること 誰と、何を、何のためにシェアするのか ロンドンのコワーキングスペース 持続可能な不動産活用 場の発明、場のファシリテーション 集合体が生む新しい価値 余白と隙間を活かす、シェアのビジネス マレーシアのコーヒーショップ 自由文化が創造的な社会をつくる 作品をシェアすることで生まれるもの インターネット革命“後”をデザインする コミュニティの拡張と信頼の形成 クリエイティビティのシェア? 「私」が社会にシェアされる
内容紹介 「シェア」を実現するために、さまざまな分野のプロが、しくみやプラットフォームを精緻に設計=デザインしている。新しい住まい方、働き方、地域づくり等、「シェア」に関する多様な状況と最先端の実践例を紹介する。
種別 図書
配架場所 03136

新しいMY SHOSHOのタイトル