憑霊信仰の歴史と民俗
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 憑霊信仰の歴史と民俗 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 酒向伸行‖著 |
出版者 | 岩田書院 |
出版年 | 2013.12 |
内容紹介 | 奈良時代から現行民俗まで、憑霊信仰の歴史的な変容過程を明らかにすると共に、「疫神」「もののけ」などの霊的存在や、陰陽師などの霊的職能者を分析。特に「治病」という視点から、病因論と憑霊信仰との関係を考察する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 憑霊信仰の歴史と民俗 |
---|---|
タイトルヨミ | ヒョウレイシンコウノレキシトミンゾク |
シリーズ名 | 御影史学研究会民俗学叢書 21 |
シリーズ名ヨミ | ミカゲシガクケンキュウカイミンゾクガクソウショ 21 |
著編者等/著者名等 | 酒向伸行‖著 |
統一著者名 | 酒向伸行 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サコウノブユキ |
出版者 | 岩田書院 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2013.12 |
大きさ | 429p |
件名 | 民間信仰-歴史 憑きもの |
分類 | 387,387 387 |
ISBN | 978-4-87294-837-0 |
マークNo | TRC14002084 |
タイトルコード | 1000000718191 |
資料番号 | 100627959 |
請求記号 | 387/サコ ヒ |
内容紹介 | 奈良時代から現行民俗まで、憑霊信仰の歴史的な変容過程を明らかにすると共に、「疫神」「もののけ」などの霊的存在や、陰陽師などの霊的職能者を分析。特に「治病」という視点から、病因論と憑霊信仰との関係を考察する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |