戻る

越境者の世界史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 越境者の世界史
著編者等/著者名等 弘末雅士‖編
出版者 春風社
出版年 2013.12
内容紹介 古代の地中海世界から20世紀のインドネシアにいたるまで、異なる世界や社会の交流を仲介してきた奴隷や現地人妻妾、その子孫の混血者や外来系住民等の役割を検討し、国民国家を越える広域ネットワークの形成と変容をたどる。
種別 図書
タイトル 越境者の世界史
タイトルヨミ エッキョウシャノセカイシ
サブタイトル 奴隷・移住者・混血者
サブタイトルヨミ ドレイイジュウシャコンケツシャ
著編者等/著者名等 弘末雅士‖編
統一著者名 弘末雅士
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ヒロスエマサシ
出版者 春風社
出版地 横浜
出版年 2013.12
大きさ 301,9p
件名 歴史 奴隷 移民・植民 混血児
分類 204,204 204
ISBN 978-4-86110-386-5
マークNo TRC14002358
タイトルコード 1000000718695
資料番号 008747404
請求記号 204/ヒロ エ
内容細目 古代地中海世界における奴隷 イスラーム世界における奴隷 ポルトガル海洋帝国における奴隷 奴隷解放と人種主義のグローバル・ヒストリー 近代東アジアにおける「奴隷」概念 「宗藩の海」と被虜人 20世紀前半期のインドネシアにおける現地人妻妾をめぐるイメージと男女関係 「四つの口」の女と男 近世イングランドの都市コミュニティと移民 19世紀のカンボジアにおけるマレー人観の変容 トリエステにおける民族分化 民族/国民への帰属、階級への帰属 文禄・慶長役の後に朝鮮被虜人と刷還使が将来した西洋情報
内容紹介 古代の地中海世界から20世紀のインドネシアにいたるまで、異なる世界や社会の交流を仲介してきた奴隷や現地人妻妾、その子孫の混血者や外来系住民等の役割を検討し、国民国家を越える広域ネットワークの形成と変容をたどる。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル