中川正文著作撰
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 中川正文著作撰 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 中川正文‖[著] 中川正文著作撰編集委員会‖編 |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版年 | 2014.2 |
内容紹介 | 今日の日本の児童文学・文化に大きな功績を遺した中川正文の膨大な著作のなかから、「ごろはちだいみょうじん」をはじめとする絵本や童話、エッセイ、児童文化論、児童文学論、絵本論などを収載する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 中川正文著作撰 |
---|---|
タイトルヨミ | ナカガワマサフミチョサクセン |
サブタイトル | 児童文学・文化を問い続けて |
サブタイトルヨミ | ジドウブンガクブンカオトイツズケテ |
著編者等/著者名等 | 中川正文‖[著] 中川正文著作撰編集委員会‖編 |
統一著者名 | 中川正文 中川正文著作撰編集委員会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナカガワマサフミ ナカガワマサフミチョサクセンヘンシュウイインカイ |
出版者 | ミネルヴァ書房 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2014.2 |
大きさ | 19,536,49p |
件名 | 児童文学 |
分類 | 909.04,909.04 909.04 |
書誌グループ | B00001 |
ISBN | 978-4-623-06783-1 |
マークNo | TRC14004906 |
タイトルコード | 1000000722511 |
資料番号 | 008161804 |
請求記号 | J909.04/ナカ ナ |
内容細目 | 中川正文によるあまりにも個人的な中川正文のさまざまな邂逅 『おしゃかさま』あとがき がんばれさるのさらんくん ねずみのおいしゃさま いちにちにへんとおるバス つきよのばんのさよなら 22ひきのかにのはなし ばけもんおんびきのはなし きつねやぶのマンケはん チンポンカンの歌 青い林檎 カピラ城の王子さま 松もいっぽん葉もいっぽん 『おやじとむすこ』より 親子の愛は断絶から 「私の植物記」より 「暮しの演出十二カ月」より 入隊の前 入隊のころ 敗戦前後 学問としての児童文化学の確立 児童文化学 地域社会における生活指導 子守り唄 みごとな相承と発揮 京都女子大子どもの劇場モットー 子どもの劇場の願い 紙芝居のいろいろ 紙芝居前史 塀のある家 西川嘉右衛門のこと 児童文学とはなにか 浜田広介論 花岡文学の原型 わたしのアンデルセン 幼年童話論 絵本・子ども・おとな わたしの絵本 絵本が私たちに与えるもの 自作絵本を語る 仏教と児童文学 宮沢賢治と輪廻 心をひらく心の本 ごろはちだいみょうじん |
内容紹介 | 今日の日本の児童文学・文化に大きな功績を遺した中川正文の膨大な著作のなかから、「ごろはちだいみょうじん」をはじめとする絵本や童話、エッセイ、児童文化論、児童文学論、絵本論などを収載する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03MI4 |