辻惟雄集 4
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 辻惟雄集 4 4 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 辻惟雄‖著 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2014.1 |
内容紹介 | 縄文土器からマンガまで、日本美術の豊かな表現の本質を見抜き、その世界を提示してきた辻惟雄の研究を集成。第4巻は、洛中洛外図、媾曳図などを総覧し、北斎芸術や新しい俯瞰形式を模索した江戸後期の浮世絵師を論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 辻惟雄集 4 4 |
---|---|
タイトルヨミ | ツジノブオシュウ |
各巻書名 | 風俗画の展開 |
各巻書名ヨミ | フウゾクガ/ノ/テンカイ |
著編者等/著者名等 | 辻惟雄‖著 |
統一著者名 | 辻惟雄 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツジノブオ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.1 |
大きさ | 5,241,6p |
件名 | 日本美術-歴史 |
分類 | 702.1,702.1 702.1 |
ISBN | 978-4-00-028654-1 |
マークNo | TRC14006635 |
タイトルコード | 1000000724926 |
資料番号 | 008801136 |
請求記号 | 702.1/ツシ ツ/4 |
一般注記 | 布装 |
内容細目 | 洛中洛外図 初期風俗画と媾曳図 空飛ぶ絵師の眼 北斎 北斎晩年の「ふしぎな世界」 《保元・平治合戦図屛風》について |
内容紹介 | 縄文土器からマンガまで、日本美術の豊かな表現の本質を見抜き、その世界を提示してきた辻惟雄の研究を集成。第4巻は、洛中洛外図、媾曳図などを総覧し、北斎芸術や新しい俯瞰形式を模索した江戸後期の浮世絵師を論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |