戻る

かなづかいの歴史

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル かなづかいの歴史
著編者等/著者名等 今野真二‖著
出版者 中央公論新社
出版年 2014.2
内容紹介 日本語を書くにあたっての“正しい”かなづかいはいつ決まったのか。仮名が生まれた10世紀の「土左日記」から、明治期の小学校教科書まで、揺れる日本語の歴史を「かなづかい」でたどる。
種別 図書
タイトル かなづかいの歴史
タイトルヨミ カナズカイノレキシ
サブタイトル 日本語を書くということ
サブタイトルヨミ ニホンゴオカクトイウコト
シリーズ名 中公新書/2254
シリーズ名ヨミ チュウコウシンショ2254
著編者等/著者名等 今野真二‖著
統一著者名 今野真二
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コンノシンジ
出版者 中央公論新社
出版地 東京
出版年 2014.2
大きさ 10,264p
件名 かなづかい-歴史
分類 811.56,811.56 811.56
ISBN 978-4-12-102254-7
マークNo TRC000000014009824
タイトルコード 1000000730080
資料番号 00000000000008713240
請求記号 S811.56/コン カ
内容紹介 日本語を書くにあたっての“正しい”かなづかいはいつ決まったのか。仮名が生まれた10世紀の「土左日記」から、明治期の小学校教科書まで、揺れる日本語の歴史を「かなづかい」でたどる。
種別 図書
配架場所 03181

新しいMY SHOSHOのタイトル