現代語訳吾妻鏡 14
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 現代語訳吾妻鏡 14 14 |
---|---|
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2014.3 |
内容紹介 | 病に倒れた執権北条時頼は出家を決意、嫡子時宗が成長するまでの「眼代」として、重時の子長時に執権職を譲る。回復した時頼は僧形での執政を開始する。やがて時宗が元服し、鎌倉幕府は静かに転換点を迎える。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 現代語訳吾妻鏡 14 14 |
---|---|
タイトルヨミ | ゲンダイゴヤクアズマカガミ |
各巻書名 | 得宗時頼 建長五年(一二五三)〜正嘉元年(一二五七) |
各巻書名ヨミ | トクソウ トキヨリ 五味 文彦‖編 ケンチョウ ゴネン センニヒャクゴジュウサン ショウカ ガンネン センニヒャクゴジュウナナ 本郷 和人‖編 西田 友広‖編 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.3 |
大きさ | 18,214p |
件名 | 日本-歴史-鎌倉時代 |
分類 | 210.42,210.42 210.42 |
ISBN | 978-4-642-02721-2 |
マークNo | TRC000000014008330 |
タイトルコード | 1000000731975 |
資料番号 | 00000000000008725830 |
請求記号 | 210.42/ケン/14 |
内容紹介 | 病に倒れた執権北条時頼は出家を決意、嫡子時宗が成長するまでの「眼代」として、重時の子長時に執権職を譲る。回復した時頼は僧形での執政を開始する。やがて時宗が元服し、鎌倉幕府は静かに転換点を迎える。 |
種別 | 図書 |
受賞情報 | 毎日出版文化賞企画部門 |
配架場所 | 03121 |