帝国日本と植民地大学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 帝国日本と植民地大学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 酒井哲哉‖編 松田利彦‖編 |
出版者 | ゆまに書房 |
出版年 | 2014.2 |
内容紹介 | 京城帝国大学と台北帝国大学を中心とする日本の植民地大学の制度と理念、学知と機能、そして遺産と外縁を、学際的視点から解明する。また、琉球大学など関連する事例との比較史的視点も重視する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 帝国日本と植民地大学 |
---|---|
タイトルヨミ | テイコクニホントショクミンチダイガク |
著編者等/著者名等 | 酒井哲哉‖編 松田利彦‖編 |
統一著者名 | 酒井哲哉 松田利彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サカイテツヤ マツダトシヒコ |
出版者 | ゆまに書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.2 |
大きさ | 638p |
件名 | 京城帝国大学 台北帝国大学 |
分類 | 377.28,377.28 377.28 |
ISBN | 978-4-8433-4456-9 |
マークNo | TRC000000014012347 |
タイトルコード | 1000000733224 |
資料番号 | 00000000000100107531 |
請求記号 | 377.28/サカ テ |
一般注記 | 布装 |
内容細目 | 植民地大学比較史研究の可能性と課題 琉球大学における「日本復帰」 植民地に大学ができた!? 京城帝国大学の創設 京城帝国大学医学部における「医局講座制」の展開 植民地主義と立憲主義の齟齬と共振 台北帝国大学文政学部の土俗・人種学教室におけるフィールドワーク 台北帝国大学文政学部南洋史学の成立と展開 尾高朝雄と植民地朝鮮 「京城」の清宮四郎 大鶴正満と台北帝国大学 国立ソウル大学校医科大学の成立過程に見る植民地高等教育の「人的遺産」 研究所という装置 京城帝国大学からソウル大学校へ 植民地帝国大学のエートス |
内容紹介 | 京城帝国大学と台北帝国大学を中心とする日本の植民地大学の制度と理念、学知と機能、そして遺産と外縁を、学際的視点から解明する。また、琉球大学など関連する事例との比較史的視点も重視する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03137 |