戻る

探求と方法

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 探求と方法
著編者等/著者名等 永井隆則‖編著
出版者 晃洋書房
出版年 2014.3
内容紹介 フランス近現代美術史研究の可能性を<方法論>の自覚と反省によって探求。日仏の研究者8人が、文献学、精神分析学、ジェンダー論、美術館行政、文学、ジャポニスム、社会学、社会史の視座からスリリングな議論を展開する。
種別 図書
タイトル 探求と方法
タイトルヨミ タンキュウトホウホウ
サブタイトル フランス近現代美術史を解剖する 文献学,美術館行政から精神分析・ジェンダー論以降へ
サブタイトルヨミ フランスキンゲンダイビジュツシオカイボウスル ブンケンガクビジュツカンギョウセイカラセイシンブンセキジェンダーロンイコウエ
著編者等/著者名等 永井隆則‖編著
統一著者名 永井隆則
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ナガイタカノリ
出版者 晃洋書房
出版地 京都
出版年 2014.3
大きさ 10,195p
件名 フランス美術
分類 702.35,702.35 702.35
ISBN 978-4-7710-2489-2
マークNo TRC14013062
タイトルコード 1000000734765
資料番号 100113117
請求記号 702.35/ナカ タ
内容細目 セザンヌ・夢の中のように 精神分析と美術史 ポンピドゥー・センターのelles展とフランスにおけるジェンダー美術史観 シャピロからカルマイヤーまで エドゥアール・マネと<自然主義> <透かし>と<透視図法> 市場価値形成の一齣モダニスト美学の起源と市場操作の昇華 美術館とフランス近代美術史研究
内容紹介 フランス近現代美術史研究の可能性を<方法論>の自覚と反省によって探求。日仏の研究者8人が、文献学、精神分析学、ジェンダー論、美術館行政、文学、ジャポニスム、社会学、社会史の視座からスリリングな議論を展開する。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル