戻る

家永三郎生誕100年

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 家永三郎生誕100年
著編者等/著者名等 家永三郎生誕100年記念実行委員会‖編
出版者 日本評論社
出版年 2014.3
内容紹介 歴史学・教育界のみならず日本の思想・文化・民主主義などに大きな足跡を残した家永三郎の業績を振り返り、彼から引き継ぐべきものを具体的に提起する。2013年8月開催のシンポジウムを基に構成。
種別 図書
タイトル 家永三郎生誕100年
タイトルヨミ イエナガサブロウセイタンヒャクネン
サブタイトル 憲法・歴史学・教科書裁判
サブタイトルヨミ ケンポウレキシガクキョウカショサイバン
著編者等/著者名等 家永三郎生誕100年記念実行委員会‖編
統一著者名 家永三郎生誕100年記念実行委員会
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イエナガサブロウセイタンヒャクネンキネンジッコウイインカイ
出版者 日本評論社
出版地 東京
出版年 2014.3
大きさ 6,127p
件名 教科書裁判 家永/三郎
分類 289.1,289.1 289.1
ISBN 978-4-535-52043-1
マークNo TRC14013417
タイトルコード 1000000735117
資料番号 008812653
請求記号 289.1/イエ イ
内容細目 家永三郎の学問と歴史認識 家永三郎先生の学問と思想を捉え直す 教育への政治介入に対するたたかいと家永三郎さん 教科書制度をめぐるたたかいと安倍「教育再生」政策 教科書裁判の思想 教科書裁判の今日的意義 教科書裁判と国民の教育権 憲法・教育法と教科書裁判 教科書検定訴訟を支援する歴史学関係者の会 教科書裁判と女性史 沖縄と教科書裁判 エピソードで綴る教科書裁判の意義 思想家・家永三郎さんと一教師の出会い 教科書裁判から学んだこと 学生連が目指していたのは 高嶋(横浜)裁判と家永裁判を結ぶ現代的意義 教科書裁判と戦後補償裁判 家永三郎先生の国際的評価 この先の日本と世界を見据えて 家永教科書裁判の現代的意義
内容紹介 歴史学・教育界のみならず日本の思想・文化・民主主義などに大きな足跡を残した家永三郎の業績を振り返り、彼から引き継ぐべきものを具体的に提起する。2013年8月開催のシンポジウムを基に構成。
種別 図書
配架場所 03JC2

新しいMY SHOSHOのタイトル