丸山眞男話文集 続1
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 丸山眞男話文集 続1 続1 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 丸山眞男‖[著] 丸山眞男手帖の会‖編 |
出版者 | みすず書房 |
出版年 | 2014.3 |
内容紹介 | 丸山眞男の没後に『丸山眞男手帖』で発掘、記録された、丸山の文章・講演・座談・インタヴューなどを収録。続1は、戦前から戦後について語った「生きてきた道」「1930年代、法学部学生時代の学問的雰囲気」など全6編。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 丸山眞男話文集 続1 続1 |
---|---|
タイトルヨミ | マルヤママサオワブンシュウ |
著編者等/著者名等 | 丸山眞男‖[著] 丸山眞男手帖の会‖編 |
統一著者名 | 丸山真男 丸山眞男手帖の会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | マルヤママサオ マルヤママサオテチョウノカイ |
出版者 | みすず書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.3 |
大きさ | 441p |
分類 | 304,304 304 |
ISBN | 978-4-622-07826-5 |
マークNo | TRC000000014014407 |
タイトルコード | 1000000736777 |
資料番号 | 00000000000008913048 |
請求記号 | 304/10778/2-1 |
内容細目 | 生きてきた道 江戸時代における異端類型化の試み 教育の本質 歴史と政治 ディスカッション社会科教育 一九三〇年代、法学部学生時代の学問的雰囲気 |
内容紹介 | 丸山眞男の没後に『丸山眞男手帖』で発掘、記録された、丸山の文章・講演・座談・インタヴューなどを収録。続1は、戦前から戦後について語った「生きてきた道」「1930年代、法学部学生時代の学問的雰囲気」など全6編。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |