戻る

奈良大和高原の縄文文化・大川遺跡

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 奈良大和高原の縄文文化・大川遺跡
著編者等/著者名等 松田真一‖著
出版者 新泉社
出版年 2014.4
内容紹介 古代の都が栄えた奈良盆地の東に広がる大和高原には、縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布している。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。
種別 図書
タイトル 奈良大和高原の縄文文化・大川遺跡
タイトルヨミ ナラヤマトコウゲンノジョウモンブンカオオコイセキ
シリーズ名 シリーズ「遺跡を学ぶ」/092
シリーズ名ヨミ シリーズイセキオマナブ92
著編者等/著者名等 松田真一‖著
統一著者名 松田真一
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ マツダシンイチ
出版者 新泉社
出版地 東京
出版年 2014.4
大きさ 92p
件名 遺跡・遺物-山添村(奈良県) 縄文式文化
分類 210.25,210.25 210.2
ISBN 978-4-7877-1332-2
マークNo TRC000000014015577
タイトルコード 1000000738911
資料番号 00000000000100001361
請求記号 210.25/マツ ナ
内容紹介 古代の都が栄えた奈良盆地の東に広がる大和高原には、縄文時代草創期・早期にさかのぼる遺跡が分布している。そこに残された住居跡や土器、石器などから、定住狩猟民としての道を歩みはじめた縄文人の姿を明らかにする。
種別 図書
配架場所 03121

新しいMY SHOSHOのタイトル