デリダ、ルーマン後の正義論
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | デリダ、ルーマン後の正義論 |
---|---|
著編者等/著者名等 | グンター・トイプナー‖編著 土方透‖監訳 |
出版者 | 新泉社 |
出版年 | 2014.4 |
内容紹介 | 脱構築の正義(デリダ)、偶発性定式としての正義(ルーマン)、両者の遺した学問的成果から、我々は次に何を語れるか。社会において正義を可能にするもろもろの道具立てを描出し、正義の社会理論の<不>可能性を問う。 |
種別 | 図書 |
タイトル | デリダ、ルーマン後の正義論 |
---|---|
タイトルヨミ | デリダルーマンゴノセイギロン |
サブタイトル | 正義は<不>可能か |
サブタイトルヨミ | セイギワフカノウカ |
著編者等/著者名等 | グンター・トイプナー‖編著 土方透‖監訳 |
統一著者名ヨミ | Teubner Gunther |
統一著者名 | 土方透 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | トイプナーグンター ヒジカタトオル |
出版者 | 新泉社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.4 |
大きさ | 317p |
件名 | 法社会学 正義 |
分類 | 321.3,321.3 321.3 |
ISBN | 978-4-7877-1405-3 |
マークNo | TRC14015820 |
タイトルコード | 1000000739050 |
資料番号 | 100093293 |
請求記号 | 321.3/トイ テ |
一般注記 | 原タイトル:Nach Jacques Derrida und Niklas Luhmann |
内容細目 | デリダとルーマンの遺産 自己破壊的正義 犠牲者はどれほど濃密なのか 正義の論調について 法律 権利と、権利に寄生する正義願望 法の生成 謝罪をめぐる世界劇場 権利 |
内容紹介 | 脱構築の正義(デリダ)、偶発性定式としての正義(ルーマン)、両者の遺した学問的成果から、我々は次に何を語れるか。社会において正義を可能にするもろもろの道具立てを描出し、正義の社会理論の<不>可能性を問う。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034B0 |