直木賞受賞エッセイ集成
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 直木賞受賞エッセイ集成 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 文藝春秋‖編 |
出版者 | 文藝春秋 |
出版年 | 2014.4 |
内容紹介 | 涙あり、笑いあり、しみじみと沁みてくるものあり。21世紀に誕生した直木賞作家たちが、幼少期の思い出、読書体験、創作にかける情熱などを明かした受賞エッセイ、およびインタビューを収録。『オール讀物』掲載を加筆修正。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 直木賞受賞エッセイ集成 |
---|---|
タイトルヨミ | ナオキショウジュショウエッセイシュウセイ |
著編者等/著者名等 | 文藝春秋‖編 |
統一著者名 | 文芸春秋 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ブンゲイシュンジュウ |
出版者 | 文藝春秋 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.4 |
大きさ | 410p |
件名 | 随筆-随筆集 |
分類 | 914.68,914.68 914.6 |
ISBN | 978-4-16-390045-2 |
マークNo | TRC000000014019267 |
タイトルコード | 1000000741853 |
資料番号 | 00000000000008814667 |
請求記号 | 914.68/10089 |
内容細目 | 愛憎のイナズマ 原稿用紙に書く前 母親の顔 今までも、これからも もうひとつの『あかね空』 残したい情景、残したくない自分 人には<幸福とは呼べぬ幸せ>を選ぶ自由がある 一九九六年四月、牡羊座の運勢は 恋愛は無敵だと書きたい私としては やっぱり、日本的なものが好きなんです 十年経って言うのもなんだが わがままであまのじゃく 書くこと、旅すること あのカバンの意味を探して 楽しいゲームでした。みなさんに感謝! 父に捧ぐ 生きるとは、本を読むこと 「受付の人」が引っ込んでから 絶望が花よ ずっといる 思い起こすままに 本のある家 どこ行くの 卵の殻のむけるまで 何もかも全部、小説のせい いつでもどこでも書いていた いい気になるな 小さなノートといっしょに失くしたもの 田舎育ちの乱歩好き少年 青春という闇の匂い 十七歳のサイン会 ルーレットの目 道中四景 愚かで愛しい時間 毛玉たちへ 「早稲田文学」のこと |
内容紹介 | 涙あり、笑いあり、しみじみと沁みてくるものあり。21世紀に誕生した直木賞作家たちが、幼少期の思い出、読書体験、創作にかける情熱などを明かした受賞エッセイ、およびインタビューを収録。『オール讀物』掲載を加筆修正。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034A0 |