古社寺の装飾文様 上
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 古社寺の装飾文様 上 上 |
|---|---|
| 出版者 | 青幻舎 |
| 出版年 | 2014.4 |
| 内容紹介 | 東大寺、法隆寺、伊勢神宮、厳島神社…。日本全国有名社寺の宝物に施された文様は、現代に受け継がれる日本文化の根源。明治の画家・小田切春江が模写した栄華な装飾文様1100余を、上・下巻にわけて収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 古社寺の装飾文様 上 上 |
|---|---|
| タイトルヨミ | コシャジノソウショクモンヨウ |
| サブタイトル | 素描でたどる、天平からの文化遺産 |
| サブタイトルヨミ | ソビョウデタドルテンピョウカラノブンカイサン |
| 出版者 | 青幻舎 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2014.4 |
| 大きさ | 255p |
| 件名 | 図案 |
| 分類 | 727,727 727 |
| ISBN | 978-4-86152-425-7 |
| マークNo | TRC000000014017647 |
| タイトルコード | 1000000748326 |
| 資料番号 | 00000000000008816209 |
| 請求記号 | 727/コシ/1 |
| 一般注記 | 「なるみかた 正編」(片野東四郎 1883年刊)と「なるみかた 続編」(吉川弘文館 1907年刊)の内容を抜粋し編纂 |
| 内容紹介 | 東大寺、法隆寺、伊勢神宮、厳島神社…。日本全国有名社寺の宝物に施された文様は、現代に受け継がれる日本文化の根源。明治の画家・小田切春江が模写した栄華な装飾文様1100余を、上・下巻にわけて収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 03LB0 |
