戻る

絵が物語る日本

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 絵が物語る日本
著編者等/著者名等 人間文化研究機構国文学研究資料館‖編
出版者 三弥井書店
出版年 2014.3
内容紹介 アメリカ合衆国ニューヨーク公共図書館に所蔵される「スペンサー・コレクション」を中心とした絵入り本の研究論文集。スペンサー・コレクション所蔵絵入り写本・絵巻解題・翻刻簡明目録なども収録。
種別 図書
タイトル 絵が物語る日本
タイトルヨミ エガモノガタルニホン
サブタイトル ニューヨークスペンサー・コレクションを訪ねて
サブタイトルヨミ ニューヨークスペンサーコレクションオタズネテ
著編者等/著者名等 人間文化研究機構国文学研究資料館‖編
統一著者名 国文学研究資料館
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ コクブンガクケンキュウシリョウカン
出版者 三弥井書店
出版地 東京
出版年 2014.3
大きさ 360p
件名 絵入り本 絵巻物
分類 721.2,721.2 721.2
ISBN 978-4-8382-3260-4
マークNo TRC000000014017798
タイトルコード 1000000748476
資料番号 00000000000008816142
請求記号 721.2/コク エ
内容細目 在外絵入り本研究の意義と展望 コレクション案内 ジョン・C・ウェーバー・コレクションの日本美術 物語絵の方法 弘法大師絵巻の中世 「日吉山王利生記絵巻」復元の前提 居初つなの小型奈良絵本・絵巻 土佐光信と水墨画 挿絵を割り付ける原則と移し替え 金平地獄破り譚の形成と新生 スペンサー本の道範撰『五智五蔵等秘密抄』 経説絵巻の一展開 「日蓮聖人註画讃」の転写系統とスペンサー本の位置 鍬形惠斎画『黒本尊縁起絵巻』の考察 変容する三十六歌仙絵 ハーバード大学美術館所蔵「扇の草子」 『岩屋の草子』初期奈良絵本の風流性 近世における軍記物語絵巻の一様相 形見としての子供 描かれた異境 遊女絵文化圏 異文化交流と図巻 北米における前近代の日本美術研究とコレクション案内
内容紹介 アメリカ合衆国ニューヨーク公共図書館に所蔵される「スペンサー・コレクション」を中心とした絵入り本の研究論文集。スペンサー・コレクション所蔵絵入り写本・絵巻解題・翻刻簡明目録なども収録。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル