戻る

池上彰の教養のススメ

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 池上彰の教養のススメ
著編者等/著者名等 池上彰‖著
出版者 日経BP社 日経BPマーケティング(発売)
出版年 2014.4
内容紹介 教養は、仕事で人生で、生き抜くための「最強の武器」になる。池上彰が、「教養」とは何か、学ぶとどんないいことがあるのかを説明し、哲学者、文化人類学者、生物学者らと教養について語りあう。
種別 図書
タイトル 池上彰の教養のススメ
タイトルヨミ イケガミアキラノキョウヨウノススメ
サブタイトル 東京工業大学リベラルアーツセンター篇
サブタイトルヨミ トウキョウコウギョウダイガクリベラルアーツセンターヘン
著編者等/著者名等 池上彰‖著
統一著者名 池上彰
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イケガミアキラ
出版者 日経BP社 日経BPマーケティング(発売)
出版地 [東京] 東京
出版年 2014.4
大きさ 381p
件名 学問
分類 002,002 002
ISBN 978-4-8222-7437-5
マークNo TRC000000014018514
タイトルコード 1000000749182
資料番号 00000000000008817983
請求記号 002/10102
内容細目 教養について知っておくべき12の意味。 ニッポンが弱くなったのは、「教養」が足りないからです。 アメリカの一流大学は4年間“教養まみれ”でした。 ニッポンの会社の神さま仏さまとオウム事件と靖國問題と 人間は、「ひと」であるまえに生きものです。 哲学の力で公共事業の問題も解決できるのです。
内容紹介 教養は、仕事で人生で、生き抜くための「最強の武器」になる。池上彰が、「教養」とは何か、学ぶとどんないいことがあるのかを説明し、哲学者、文化人類学者、生物学者らと教養について語りあう。
種別 図書
配架場所 034E0

新しいMY SHOSHOのタイトル