夏目漱石『こころ』をどう読むか
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 夏目漱石『こころ』をどう読むか |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 石原千秋‖責任編集 |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版年 | 2014.5 |
| 内容紹介 | 夏目漱石「こころ」の刊行から100年。永遠の問題作はいかに読まれうるのか。東浩紀のエッセイや、丸谷才一と山崎正和の対談、小森陽一の評論など、過去の「こころ」論をセレクトして収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 夏目漱石『こころ』をどう読むか |
|---|---|
| タイトルヨミ | ナツメソウセキココロオドウヨムカ |
| シリーズ名 | 文芸の本棚/ |
| シリーズ名ヨミ | ブンゲイノホンダナ |
| 著編者等/著者名等 | 石原千秋‖責任編集 |
| 統一著者名 | 石原千秋 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | イシハラチアキ |
| 出版者 | 河出書房新社 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2014.5 |
| 大きさ | 227p |
| 件名 | こゝろ 夏目 漱石 |
| 分類 | 913.6,913.6 910.268 |
| ISBN | 978-4-309-02289-5 |
| マークNo | TRC000000014026626 |
| タイトルコード | 1000000754958 |
| 資料番号 | 00000000000008810806 |
| 請求記号 | 913.6/23725/イシ |
| 内容細目 | 『こころ』はどう読まれてきたか 『こころ』をこれからどう読むか こころ 夏目漱石 夏目漱石と明治の精神 少数派として生きること 喉に引っかかった魚の小骨のような疑問 見過ごされてきた門番 『こゝろ』の読者をどうつくりだすか 『こころ』に眠るわたしたち 『こころ』を、読もうとしているあなたに こころ 百年前の少年 漱石の多様性 こころ 淋しい人間 師弟のきずな 眼差としての他者 『こころ』を生成する心臓 静は果たして知っていたのか <未亡人>という記号 最初の夫の死ぬ物語 夏目漱石『こころ』を読む |
| 内容紹介 | 夏目漱石「こころ」の刊行から100年。永遠の問題作はいかに読まれうるのか。東浩紀のエッセイや、丸谷才一と山崎正和の対談、小森陽一の評論など、過去の「こころ」論をセレクトして収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 034A0 |
