出産の民俗学・文化人類学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 出産の民俗学・文化人類学 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 安井眞奈美‖編 |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版年 | 2014.5 |
| 内容紹介 | 医療の近代化を経て、複雑な様相を示すようになってきた現代の出産。子どもを産み育てるという行為は、この先どのような方向へと進んでいくのか。フィールドワークの成果に基づき、日本の出産を近現代の流れの中で捉え直す。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 出産の民俗学・文化人類学 |
|---|---|
| タイトルヨミ | シュッサンノミンゾクガクブンカジンルイガク |
| 著編者等/著者名等 | 安井眞奈美‖編 |
| 統一著者名 | 安井眞奈美 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヤスイマナミ |
| 出版者 | 勉誠出版 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2014.5 |
| 大きさ | 11,349p |
| 件名 | 産育習俗 |
| 分類 | 385.2,385.2 385.2 |
| ISBN | 978-4-585-23026-7 |
| マークNo | TRC000000014026992 |
| タイトルコード | 1000000755321 |
| 資料番号 | 00000000000008849879 |
| 請求記号 | 385.2/ヤス シ |
| 内容細目 | 出産環境の変容 出産の近現代を振り返り、未来へつなぐ 出産がunhappyな体験となるとき 現代のお産と、伝えられてきた智恵 助産師として四〇年の雑感 産育儀礼と性の逆転 胞衣をめぐる状況の変化と意識変容 水子供養 海を渡った日本の水子供養 幼子の死と弔いの形 先祖から名前をもらうこと 母親の子育てする時間 離島および地方都市における子育て環境の特徴 外国人市民の出産・育児 臨床心理学からみた出産・子育て、その支援 名付けのかたち いのちの物質主義的認識からの脱却 天理教と出産 産屋習俗にみるケガレ・共助・休養 |
| 内容紹介 | 医療の近代化を経て、複雑な様相を示すようになってきた現代の出産。子どもを産み育てるという行為は、この先どのような方向へと進んでいくのか。フィールドワークの成果に基づき、日本の出産を近現代の流れの中で捉え直す。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03138 |
