戻る

講座日本の考古学 4

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 講座日本の考古学 4 4
出版者 青木書店
出版年 2014.5
内容紹介 学会の総力を結集し、考古学の課題と可能性、そして未来への指針を提示するシリーズ。4では、生業、道具と技術、集落の変遷、さらには思想・宗教観念にかかわる埋葬様式等の分析を通じて、縄文時代の社会と文化の様相に迫る。
種別 図書
タイトル 講座日本の考古学 4 4
タイトルヨミ コウザニホンノコウコガク
各巻書名 縄文時代 下
各巻書名ヨミ ジョウモン ジダイ 泉 拓良‖編 2 今村 啓爾‖編
出版者 青木書店
出版地 東京
出版年 2014.5
大きさ 9,669p
件名 考古学-日本 遺跡・遺物-日本
分類 210.025,210.025 210.2
ISBN 978-4-250-21402-8
マークNo TRC000000014027221
タイトルコード 1000000755549
資料番号 00000000000008912701
請求記号 210.025/コウ/4
内容細目 狩猟の対象 世界史における縄文文化の位置づけ 漁撈の対象 水産資源の利用形態と生業活動 縄文人の食生活と植物利用 縄文人の食生活復元 石器の材料・製作・使用 「縄文時代」に人類は植物をどのように利用したか 集落と領域 集落の時間と変遷 竪穴住居の構造 縄文時代の掘立柱建物跡 縄文時代の大型住居 生活の道具 病気・寿命・闘い 葬墓祭制と大規模記念物 縄文の儀礼 装身具 分業と交易 縄文時代の親族組織 縄文社会の複雑化 狩猟具と施設
内容紹介 学会の総力を結集し、考古学の課題と可能性、そして未来への指針を提示するシリーズ。4では、生業、道具と技術、集落の変遷、さらには思想・宗教観念にかかわる埋葬様式等の分析を通じて、縄文時代の社会と文化の様相に迫る。
種別 図書
配架場所 034C0

新しいMY SHOSHOのタイトル