大谷光瑞の研究
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大谷光瑞の研究 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 柴田幹夫‖著 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2014.5 |
内容紹介 | 仏教徒のリーダーであることを自負し、本願寺の果たすべき役割を、国家と社会との関わりの中で熟考した大谷光瑞。彼がアジア各地、とりわけ中国をどのように認識していたかを明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大谷光瑞の研究 |
---|---|
タイトルヨミ | オオタニコウズイノケンキュウ |
サブタイトル | アジア広域における諸活動 |
サブタイトルヨミ | アジアコウイキニオケルショカツドウ |
著編者等/著者名等 | 柴田幹夫‖著 |
統一著者名 | 柴田幹夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | シバタミキオ |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.5 |
大きさ | 8,365,7p |
件名 | 大谷 光瑞 |
分類 | 188.72,188.72 188.72 |
ISBN | 978-4-585-22080-0 |
マークNo | TRC000000014028126 |
タイトルコード | 1000000757254 |
資料番号 | 00000000000008860280 |
請求記号 | 188.72/シハ オ |
内容紹介 | 仏教徒のリーダーであることを自負し、本願寺の果たすべき役割を、国家と社会との関わりの中で熟考した大谷光瑞。彼がアジア各地、とりわけ中国をどのように認識していたかを明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03118 |