仏教がつなぐアジア
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 仏教がつなぐアジア |
---|---|
著編者等/著者名等 | 佐藤文子‖編 原田正俊‖編 堀裕‖編 |
出版者 | 勉誠出版 |
出版年 | 2014.6 |
内容紹介 | 民族・国境を超えて伝播し、言語・思想・造形等に影響を与え、王権や儀礼とも密接に結びついた仏教。中国史料の多角的読み解きにより、仏教を媒介とした交流・交渉のありようを照射、アジア史の文脈のなかに日本を位置づける。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 仏教がつなぐアジア |
---|---|
タイトルヨミ | ブッキョウガツナグアジア |
サブタイトル | 王権・信仰・美術 |
サブタイトルヨミ | オウケンシンコウビジュツ |
著編者等/著者名等 | 佐藤文子‖編 原田正俊‖編 堀裕‖編 |
統一著者名 | 佐藤文子 原田正俊 堀裕 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | サトウフミコ ハラダマサトシ ホリユタカ |
出版者 | 勉誠出版 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.6 |
大きさ | 328p |
件名 | 仏教-中国 仏教-日本 |
分類 | 182.22,182.22 182.22 |
ISBN | 978-4-585-21021-4 |
マークNo | TRC000000014029383 |
タイトルコード | 1000000759242 |
資料番号 | 00000000000100101344 |
請求記号 | 182.22/サト フ |
内容細目 | 胡語から梵語へ 中国仏教美術における「火焰光背」の出現 唐代の内道場と内供奉僧について 天皇の受灌頂と皇帝の受灌頂 皇帝の誕生日法会から室町将軍の誕生日祈禱へ 出家と得度のあいだのひとびと 中国仏教史研究会の経緯 掘り出される石の讖文 日中往生伝の臨終にみる奇瑞と行業 五代宋初に至る仏画における呉道玄様式の展開 王古撰『新修浄土往生伝』小考 楊貴妃観音の源流 みごもりの夢 |
内容紹介 | 民族・国境を超えて伝播し、言語・思想・造形等に影響を与え、王権や儀礼とも密接に結びついた仏教。中国史料の多角的読み解きにより、仏教を媒介とした交流・交渉のありようを照射、アジア史の文脈のなかに日本を位置づける。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03118 |