日本古代の国家と王権・社会
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 日本古代の国家と王権・社会 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 吉村武彦‖編 |
| 出版者 | 塙書房 |
| 出版年 | 2014.5 |
| 内容紹介 | 明治大学大学院長・古代学研究所長である吉村武彦先生の古稀記念論文集。「王権の支配と構造」「政事と儀礼・外交」「家族と地域社会」のテーマごとに分類して収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | 日本古代の国家と王権・社会 |
|---|---|
| タイトルヨミ | ニホンコダイノコッカトオウケンシャカイ |
| 著編者等/著者名等 | 吉村武彦‖編 |
| 統一著者名 | 吉村武彦 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ヨシムラタケヒコ |
| 出版者 | 塙書房 |
| 出版地 | 東京 |
| 出版年 | 2014.5 |
| 大きさ | 4,534p |
| 件名 | 日本-歴史-古代 |
| 分類 | 210.3,210.3 210.3 |
| ISBN | 978-4-8273-1268-3 |
| マークNo | TRC000000014030302 |
| タイトルコード | 1000000760805 |
| 資料番号 | 00000000000100097716 |
| 請求記号 | 210.3/ヨシ ニ |
| 内容細目 | 「浄御原朝庭の制」に関する二・三の考察 鹿児島県春花地区遺跡群出土ヘラ書き土師器 舒明天皇即位紛争事件の再検討 朝倉橘広庭宮名号考 不改常典と天智天皇の即位に関する試論 違勅罪の成立と不改常典・和同開珎 大嘗祭の酒と村落祭祀 大宝令復原に関する諸問題 「弘仁格」からみた辺要国規定 古代宮都の庭・苑と儀礼 平城遷都直前の元日朝賀と賜宴 古代学協会所蔵「天平宝字二年太政官関係文書」小考 男装の女官東豎子 陣定の成立 藤原伊通による公事研究 東アジア史上の日本と後百済 中国新出「集安高句麗碑」試論 大宝・養老期の戸籍に見る嫡子と妾子 藤原行成の同族観 日本古代の情報伝達と出土文字史料 陸奥国への運穀と多賀城の創建 紀年銘刻書紡錘車の基礎的研究 古代北武蔵地域における藕(蓮)糸織物生産 古代出雲の玉作と王権 |
| 内容紹介 | 明治大学大学院長・古代学研究所長である吉村武彦先生の古稀記念論文集。「王権の支配と構造」「政事と儀礼・外交」「家族と地域社会」のテーマごとに分類して収録する。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03121 |
