戻る

グローバリズムに伴う社会変容と言語政策

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル グローバリズムに伴う社会変容と言語政策
著編者等/著者名等 富谷玲子‖編 彭国躍‖編 堤正典‖編
出版者 ひつじ書房
出版年 2014.3
内容紹介 グローバリズムに伴う世界各国の言語政策の変化に注目。日本と近隣諸国の社会変容と言語政策を検討する。アジアの言語政策と対比するために、ドイツ、アメリカの社会変容と言語政策に関する論考も収録する。
種別 図書
タイトル グローバリズムに伴う社会変容と言語政策
タイトルヨミ グローバリズムニトモナウシャカイヘンヨウトゲンゴセイサク
シリーズ名 神奈川大学言語学研究叢書/4
シリーズ名ヨミ カナガワダイガクゲンゴガクケンキュウソウショ4
著編者等/著者名等 富谷玲子‖編 彭国躍‖編 堤正典‖編
統一著者名 富谷玲子 彭国躍 堤正典
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ トミヤレイコ ホウコクヤク ツツミマサノリ
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年 2014.3
大きさ 6,252p
件名 言語政策
分類 802,802 802
ISBN 978-4-89476-702-7
マークNo TRC000000014030361
タイトルコード 1000000760862
資料番号 00000000000100114586
請求記号 802/トミ ク
内容細目 日本国内の社会変容と言語政策 「孔子学院」と中国の国家戦略 中国貴州省における「民漢」バイリンガル教育の危機及びその原因と対策 English Language Policy in South Korea シンガポール華語の地位の変遷と華語教育が取り組んでいる挑戦 国際人権法から見る言語の権利 アストラハンに見るロシアの言語状況 ロシア連邦への留学生に求められるロシア語能力について 単言語社会における移民との共通言語構築の方向性 移民に対するドイツ語教育の変遷と現状 ひと、ことばの多様化と共生の実現への挑戦 現代のロシアの言語状況
内容紹介 グローバリズムに伴う世界各国の言語政策の変化に注目。日本と近隣諸国の社会変容と言語政策を検討する。アジアの言語政策と対比するために、ドイツ、アメリカの社会変容と言語政策に関する論考も収録する。
種別 図書
配架場所 03180

新しいMY SHOSHOのタイトル