寝そべる建築
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 寝そべる建築 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 鈴木了二‖[著] |
出版者 | みすず書房 |
出版年 | 2014.6 |
内容紹介 | 詩人にして建築家・立原道造が切り開いた地平を示す表題作ほか、「ル・コルビュジエのメディア戦略」をはじめとする<近代主義>批判、近代建築の前夜、著者自身の携わった作品に関する文章等を集成。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 寝そべる建築 |
---|---|
タイトルヨミ | ネソベルケンチク |
著編者等/著者名等 | 鈴木了二‖[著] |
統一著者名 | 鈴木了二 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | スズキリョウジ |
出版者 | みすず書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.6 |
大きさ | 291p |
件名 | 建築 |
分類 | 520.4,520.4 520.4 |
ISBN | 978-4-622-07791-6 |
マークNo | TRC000000014033474 |
タイトルコード | 1000000765448 |
資料番号 | 00000000000008859746 |
請求記号 | 520.4/スス ネ |
内容細目 | 寝そべる建築 「建屋」と瓦礫と 「近代建築」のアイデンティティは非ヨーロッパ的背景に開かれているか カリフォルニアでウィーンと日本が出会うこと ミースの建築を写真に撮ること 物質写真序説 世界モデルと気象学 ルドゥーの夜とアジェの朝 モードの空隙 シカゴの夢 ウィーンの氷 神話の結晶 技術の蜂起前夜 建築のなかの戦争 未来派の植物建築 近代建築のデッドエンド 建築論として読むベンヤミン 「表面」の上に展開する建築たちのかたわらで 「小さきもの」に与えられた可能性を追いかけて 「物質的記憶」に向かって ところで階段とはなにか 「ディテール・モデル」に関するいくつかの考察 山の考古学 DUBHOUSE DUB建築序説 ル・コルビュジエのメディア戦略 |
内容紹介 | 詩人にして建築家・立原道造が切り開いた地平を示す表題作ほか、「ル・コルビュジエのメディア戦略」をはじめとする<近代主義>批判、近代建築の前夜、著者自身の携わった作品に関する文章等を集成。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03152 |