「国史」の誕生
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「国史」の誕生 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 関幸彦‖[著] |
出版者 | 講談社 |
出版年 | 2014.7 |
内容紹介 | 近代日本の歴史学は、江戸期の知的伝統と洋学が結合し、摩擦を起こしながら、「新しい日本の自画像」を描くべく成立した。江戸の知的遺産に西欧の学問を移植した明治人の格闘と、近代歴史学誕生のドラマを描く。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「国史」の誕生 |
---|---|
タイトルヨミ | コクシノタンジョウ |
サブタイトル | ミカドの国の歴史学 |
サブタイトルヨミ | ミカドノクニノレキシガク |
シリーズ名 | 講談社学術文庫 2247 |
シリーズ名ヨミ | コウダンシャガクジュツブンコ 2247 |
著編者等/著者名等 | 関幸彦‖[著] |
統一著者名 | 関幸彦 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セキユキヒコ |
出版者 | 講談社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.7 |
大きさ | 234p |
件名 | 歴史学-歴史 日本-歴史 |
分類 | 210.01,210.01 210.01 |
ISBN | 978-4-06-292247-0 |
マークNo | TRC14036683 |
タイトルコード | 1000000770880 |
資料番号 | 008849655 |
請求記号 | B210.01/セキ コ |
一般注記 | 「ミカドの国の歴史学」(新人物往来社 1994年刊)の改題 |
内容紹介 | 近代日本の歴史学は、江戸期の知的伝統と洋学が結合し、摩擦を起こしながら、「新しい日本の自画像」を描くべく成立した。江戸の知的遺産に西欧の学問を移植した明治人の格闘と、近代歴史学誕生のドラマを描く。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034F0 |