大地震
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 大地震 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 宇佐美龍夫‖著 |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版年 | 2014.9 |
内容紹介 | 大地震が同じ震源域で起きる間隔は人の一生より長い。過去の状況を知るには歴史資料の活用が不可欠となる。最新の研究成果から、歴史地震の被害や震源・震度分布・防災対応を検証。巻末に被害地震年表(江戸時代末まで)付き。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 大地震 |
---|---|
タイトルヨミ | ダイジシン |
サブタイトル | 古記録に学ぶ |
サブタイトルヨミ | コキロクニマナブ |
シリーズ名 | 読みなおす日本史/ |
シリーズ名ヨミ | ヨミナオスニホンシ |
著編者等/著者名等 | 宇佐美龍夫‖著 |
統一著者名 | 宇佐美竜夫 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウサミタツオ |
出版者 | 吉川弘文館 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.9 |
大きさ | 206,16p |
件名 | 地震-日本 |
分類 | 453.21,453.21 453.21 |
ISBN | 978-4-642-06580-1 |
マークNo | TRC000000014041518 |
タイトルコード | 1000000776685 |
資料番号 | 00000000000008863987 |
請求記号 | 453.21/ウサ タ |
一般注記 | そしえて 1978年刊の新版 |
内容紹介 | 大地震が同じ震源域で起きる間隔は人の一生より長い。過去の状況を知るには歴史資料の活用が不可欠となる。最新の研究成果から、歴史地震の被害や震源・震度分布・防災対応を検証。巻末に被害地震年表(江戸時代末まで)付き。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03145 |