戻る

プロレタリアートの理論のために

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル プロレタリアートの理論のために
著編者等/著者名等 ジョルジュ・ソレル‖著 上村忠男‖訳 竹下和亮‖訳 金山準‖訳
出版者 未來社
出版年 2014.8
内容紹介 19世紀末から20世紀初め、実践活動に社会主義の新たな可能性を見いだしたソレルは、教条主義的なマルクス主義者たちと一線を画しながら、独自に理論化を進めていく-。革命的サンディカリズムに接近して以降の3篇を訳出。
種別 図書
タイトル プロレタリアートの理論のために
タイトルヨミ プロレタリアートノリロンノタメニ
サブタイトル マルクス主義批判論集
サブタイトルヨミ マルクスシュギヒハンロンシュウ
シリーズ名 転換期を読む 23
シリーズ名ヨミ テンカンキオヨム 23
著編者等/著者名等 ジョルジュ・ソレル‖著 上村忠男‖訳 竹下和亮‖訳 金山準‖訳
統一著者名ヨミ Sorel Georges
統一著者名 上村忠男 竹下和亮 金山準
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ソレルジョルジュ ウエムラタダオ タケシタカズアキ カネヤマジュン
出版者 未來社
出版地 東京
出版年 2014.8
大きさ 239p
件名 マルクス主義
分類 309.3,309.3 309.3
ISBN 978-4-624-93443-9
マークNo TRC14042470
タイトルコード 1000000777540
資料番号 100109032
請求記号 309.3/ソレ フ
内容細目 労働組合の社会主義的将来 ソレルとマルクス主義 『プロレタリアートの理論のための素材』へのまえがき マルクス主義の分解
内容紹介 19世紀末から20世紀初め、実践活動に社会主義の新たな可能性を見いだしたソレルは、教条主義的なマルクス主義者たちと一線を画しながら、独自に理論化を進めていく-。革命的サンディカリズムに接近して以降の3篇を訳出。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル