日本の蚕糸のものがたり
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 日本の蚕糸のものがたり |
---|---|
著編者等/著者名等 | 高木賢‖編著 |
出版者 | 大成出版社 |
出版年 | 2014.9 |
内容紹介 | 平成26年6月に「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産に登録され、日本の絹に関心が向けられている。農林水産省で蚕糸担当課長・局長を務めた著者が、日本の蚕糸業がたどった軌跡と日本の近代化に果たしたその役割を紹介。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 日本の蚕糸のものがたり |
---|---|
タイトルヨミ | ニホンノサンシノモノガタリ |
サブタイトル | 横浜開港後150年波乱万丈の歴史 |
サブタイトルヨミ | ヨコハマカイコウゴヒャクゴジュウネンハランバンジョウノレキシ |
著編者等/著者名等 | 高木賢‖編著 |
統一著者名 | 高木賢 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タカギマサル |
出版者 | 大成出版社 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.9 |
大きさ | 95p |
件名 | 蚕糸業-日本 |
分類 | 632.1,632.1 632.1 |
ISBN | 978-4-8028-3164-2 |
マークNo | TRC14043803 |
タイトルコード | 1000000781662 |
資料番号 | 008864233 |
請求記号 | 632.1/タカ ニ |
内容紹介 | 平成26年6月に「富岡製糸場と絹産業遺産群」が世界遺産に登録され、日本の絹に関心が向けられている。農林水産省で蚕糸担当課長・局長を務めた著者が、日本の蚕糸業がたどった軌跡と日本の近代化に果たしたその役割を紹介。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03163 |