人文知 3
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 人文知 3 3 |
---|---|
出版者 | 東京大学出版会 |
出版年 | 2014.9 |
内容紹介 | 東大文学部が多面的な人文学の魅力を発信するシリーズ。3は、空間を超え、他者との出会いの中で自らを豊かにし、更新していく文化のダイナミズムを論じ、「外へ」と踏み出していく人文知の魅力と可能性を示す。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 人文知 3 3 |
---|---|
タイトルヨミ | ジンブンチ |
各巻書名 | 境界と交流 |
各巻書名ヨミ | キョウカイ ト コウリュウ 熊野 純彦‖編 佐藤 健二‖編 |
出版者 | 東京大学出版会 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.9 |
大きさ | 6,215p |
件名 | 人文科学 |
分類 | 002,002 002 |
ISBN | 978-4-13-003503-3 |
マークNo | TRC000000014045531 |
タイトルコード | 1000000784148 |
資料番号 | 00000000000008867079 |
請求記号 | 002/10105/3 |
内容細目 | 境界をめぐる思考 「自己と他者」という問題をめぐって 紙とデジタルの間で 越境する知と生の作法 「演説」と「挨拶」の公共圏 「長崎」再考 ゴシックにおける境界と交流 「近代日本文学」という制度の成立 裏切り者にならないために 東北アジアという交流圏 |
内容紹介 | 東大文学部が多面的な人文学の魅力を発信するシリーズ。3は、空間を超え、他者との出会いの中で自らを豊かにし、更新していく文化のダイナミズムを論じ、「外へ」と踏み出していく人文知の魅力と可能性を示す。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034E0 |