漢字の歴史
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 漢字の歴史 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 笹原宏之‖著 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2014.9 |
内容紹介 | そもそもは中国語を表す文字だった漢字。その漢字と日本語という本来は異質なものが、どう融合してきたのだろうか。最新の漢字研究の成果も盛り込みながら、試行錯誤の歴史を具体的に解き明かす。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 漢字の歴史 |
---|---|
タイトルヨミ | カンジノレキシ |
サブタイトル | 古くて新しい文字の話 |
サブタイトルヨミ | フルクテアタラシイモジノハナシ |
シリーズ名 | ちくまプリマー新書 219 |
シリーズ名ヨミ | チクマプリマーシンショ 219 |
著編者等/著者名等 | 笹原宏之‖著 |
統一著者名 | 笹原宏之 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ササハラヒロユキ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.9 |
大きさ | 201p |
件名 | 漢字-歴史 |
分類 | 821.2,821.2 821.2 |
ISBN | 978-4-480-68922-1 |
マークNo | TRC14046016 |
タイトルコード | 1000000785282 |
資料番号 | 008757882 |
請求記号 | S821.2/ササ カ |
内容紹介 | そもそもは中国語を表す文字だった漢字。その漢字と日本語という本来は異質なものが、どう融合してきたのだろうか。最新の漢字研究の成果も盛り込みながら、試行錯誤の歴史を具体的に解き明かす。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03GK4 |