知って得する茶道のいろは
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | 知って得する茶道のいろは |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 筒井紘一‖著 |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版年 | 2014.10 |
| 内容紹介 | 茶室で正座をする、濃茶を順服する、待合で足袋を履き替えるなど、茶道のさまざまな習いやきまりは、いつ、だれが、どのようにしてはじめたものなのか。今日庵文庫長が、茶書を根拠に解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション |
| タイトル | 知って得する茶道のいろは |
|---|---|
| タイトルヨミ | シッテトクスルチャドウノイロハ |
| シリーズ名 | 淡交新書/ |
| シリーズ名ヨミ | タンコウシンショ |
| 著編者等/著者名等 | 筒井紘一‖著 |
| 統一著者名 | 筒井紘一 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ツツイヒロイチ |
| 出版者 | 淡交社 |
| 出版地 | 京都 |
| 出版年 | 2014.10 |
| 大きさ | 191p |
| 件名 | 茶道 |
| 分類 | 791,791 791 |
| ISBN | 978-4-473-03966-8 |
| マークNo | TRC000000014047572 |
| タイトルコード | 1000000787573 |
| 資料番号 | 00000000000008854275 |
| 請求記号 | S791/ツツ シ |
| 内容紹介 | 茶室で正座をする、濃茶を順服する、待合で足袋を履き替えるなど、茶道のさまざまな習いやきまりは、いつ、だれが、どのようにしてはじめたものなのか。今日庵文庫長が、茶書を根拠に解説する。 |
| 種別 | 図書 |
| コレクション | |
| 配架場所 | 03EK0 |
