戻る

歴史に生きるローザ・ルクセンブルク

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 歴史に生きるローザ・ルクセンブルク
著編者等/著者名等 伊藤成彦‖編著
出版者 社会評論社
出版年 2014.9
内容紹介 1919年、ドイツ政府の共産主義弾圧の末に殺害された女性革命家ローザ・ルクセンブルク。ポーランドに生まれ、ドイツで活動したローザ・ルクセンブルクの思想的遺産や活動の諸側面など、3つの国際会議の内容をまとめる。
種別 図書
タイトル 歴史に生きるローザ・ルクセンブルク
タイトルヨミ レキシニイキルローザルクセンブルク
サブタイトル 東京・ベルリン・モスクワ・パリ-国際会議の記録
サブタイトルヨミ トウキョウベルリンモスクワパリコクサイカイギノキロク
著編者等/著者名等 伊藤成彦‖編著
統一著者名 伊藤成彦
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ イトウナリヒコ
出版者 社会評論社
出版地 東京
出版年 2014.9
大きさ 369p
分類 309.334,309.334 309.3
ISBN 978-4-7845-1523-3
マークNo TRC14048762
タイトルコード 1000000789383
資料番号 008874257
請求記号 309.334/イト レ
内容細目 ローザ・ルクセンブルクの「遺体論争」 クレムリンを越えてパリへ ローザ・ルクセンブルク ブラジルから見たローザ・ルクセンブルクの現在性 コメント 中国におけるローザ・ルクセンブルク研究の現状 ローザ・ルクセンブルクの民主主義概念 社会主義をヘゲモニーとして理解する ローザ・ルクセンブルクとレーニン-共通性と対立点 ローザ・ルクセンブルクは1905-1906年のロシア革命以前に独自の革命のイメージを持っていたか? 軍国主義と資本主義 ローザ・ルクセンブルク『資本蓄積論』と中国 古典的帝国主義論における中国と日本 ローザ・ルクセンブルクはマルクス主義と社会主義をどう見たのか マルクス主義:民族主義の挑戦にどう対応したのか? もうひとつのルクセンブルク主義は可能だ ローザ・ルクセンブルクの観点から見る公共圏再考 ローザ・ルクセンブルクについての北京でのアンケート調査 社会主義政党のブルジョア政府との連立政策 ローザ・ルクセンブルクの書簡と評論 ローザ・ルクセンブルク、ドイツ古典哲学の遺産と社会・政治理論の根本的方法論の諸問題 ローザ・ルクセンブルクの思想のアクチュアリティ 第Ⅱ部 ローザ・ルクセンブルクの現在的価値-2008年5月東京学術シンポジウムから- ローザ・ルクセンブルクの思想的遺産の価値 1918年11月、ドイツ11月革命の中でのローザ・ルクセンブルク 第Ⅲ部 2009年虐殺90年にあたって-ベルリン会議からモスクワ会議 はじめに ローザ・ルクセンブルクの社会主義 あとがき はじめに ローザ・ルクセンブルクと21世紀のロシア ローザ・ルクセンブルクの文学的・歴史的遺産における自由の理念 第Ⅰ部 ローザ・ルクセンブルク研究の新しい波-2007年4月東京国際会議から-
内容紹介 1919年、ドイツ政府の共産主義弾圧の末に殺害された女性革命家ローザ・ルクセンブルク。ポーランドに生まれ、ドイツで活動したローザ・ルクセンブルクの思想的遺産や活動の諸側面など、3つの国際会議の内容をまとめる。
種別 図書
配架場所 034B0

新しいMY SHOSHOのタイトル