国境政策のパラドクス
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 国境政策のパラドクス |
---|---|
著編者等/著者名等 | 森千香子‖編 エレン・ルバイ‖編 |
出版者 | 勁草書房 |
出版年 | 2014.9 |
内容紹介 | 国境を越える人は毎年2億人以上。世界を飛び回るビジネスマンがいる一方、命がけで越境を試みる者がいる。国境管理の世界的潮流や用いられている最新技術、その社会的帰結を紹介し、現代の国境政策はどうあるべきか論じる。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 国境政策のパラドクス |
---|---|
タイトルヨミ | コッキョウセイサクノパラドクス |
著編者等/著者名等 | 森千香子‖編 エレン・ルバイ‖編 |
統一著者名ヨミ | Le Bail Hélène |
統一著者名 | 森千香子 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | モリチカコ ルバイエレン |
出版者 | 勁草書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.9 |
大きさ | 6,244,15p |
件名 | 国境 出入国管理 |
分類 | 329.23,329.23 329.23 |
ISBN | 978-4-326-60269-8 |
マークNo | TRC000000014049813 |
タイトルコード | 1000000791127 |
資料番号 | 00000000000100038405 |
請求記号 | 329.23/モリ コ |
内容細目 | 国境政策のパラドクスとは何か? 現在おきているのは構造的な「対移民戦争」である 国境閉鎖は現実的な政策か? 国籍法を変えたフィリピン女性たちの身体性 国境再編における国家の暴力 国境概念の変化と監視体制の進化 移住と境界をめぐる一考察 「再入国協定」とは何か? |
内容紹介 | 国境を越える人は毎年2億人以上。世界を飛び回るビジネスマンがいる一方、命がけで越境を試みる者がいる。国境管理の世界的潮流や用いられている最新技術、その社会的帰結を紹介し、現代の国境政策はどうあるべきか論じる。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03132 |