戻る

言語はどのように学ばれるか

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 言語はどのように学ばれるか
著編者等/著者名等 パッツィ・M.ライトバウン‖[著] ニーナ・スパダ‖[著] 白井恭弘‖訳 岡田雅子‖訳
出版者 岩波書店
出版年 2014.9
内容紹介 第1言語学習と第2言語学習の比較に始まり、学習者の個人差、第2言語習得の説明理論、学習環境の違いを取り上げ、これまでに提案されてきた6つの外国語教授法を検討する。各章末に課題も掲載。
種別 図書
タイトル 言語はどのように学ばれるか
タイトルヨミ ゲンゴワドノヨウニマナバレルカ
サブタイトル 外国語学習・教育に生かす第二言語習得論
サブタイトルヨミ ガイコクゴガクシュウキョウイクニイカスダイニゲンゴシュウトクロン
著編者等/著者名等 パッツィ・M.ライトバウン‖[著] ニーナ・スパダ‖[著] 白井恭弘‖訳 岡田雅子‖訳
統一著者名ヨミ Lightbown Patsy M. Spada Nina
統一著者名 白井恭弘 岡田雅子
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ ライトバウンパッツィ M. スパダニーナ シライヤスヒロ オカダマサコ
出版者 岩波書店
出版地 東京
出版年 2014.9
大きさ 10,274p
件名 外国語教育
分類 807,807 807
ISBN 978-4-00-005328-0
マークNo TRC000000014050769
タイトルコード 1000000792072
資料番号 00000000000008871683
請求記号 807/ライ ケ
一般注記 原タイトル:How languages are learned 原著第4版の翻訳
内容紹介 第1言語学習と第2言語学習の比較に始まり、学習者の個人差、第2言語習得の説明理論、学習環境の違いを取り上げ、これまでに提案されてきた6つの外国語教授法を検討する。各章末に課題も掲載。
種別 図書
配架場所 03180

新しいMY SHOSHOのタイトル