戻る

日本語文法史研究 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 日本語文法史研究 2 2
著編者等/著者名等 青木博史‖編 小柳智一‖編 高山善行‖編
出版者 ひつじ書房
出版年 2014.10
内容紹介 日本語文法史研究の最新の成果を発信する論文集。2は、「事象の形と上代語アスペクト」「動作を促す感動詞「ソレ/ソレソレ」の成立について」など研究論文10編、テーマ解説、書評ほか、日本語文法史研究文献目録を収録。
種別 図書
タイトル 日本語文法史研究 2 2
タイトルヨミ ニホンゴブンポウシケンキュウ
著編者等/著者名等 青木博史‖編 小柳智一‖編 高山善行‖編
統一著者名 青木博史 小柳智一 高山善行
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アオキヒロフミ コヤナギトモカズ タカヤマヨシユキ
出版者 ひつじ書房
出版地 東京
出版年 2014.10
大きさ 8,288p
件名 日本語-文法-歴史
分類 815.02,815.02 815.02
ISBN 978-4-89476-742-3
マークNo TRC14054842
タイトルコード 1000000797878
資料番号 100652312
請求記号 815.02/アオ ニ/2
内容細目 事象の形と上代語アスペクト 「属性」と「統覚」とそのあいだ いわゆる「公尊敬」について 日本語疑問文の歴史変化 接続助詞「のに」の成立をめぐって 動作を促す感動詞「ソレ/ソレソレ」の成立について 濱田敦・井手至・塚原鉄雄著『国語副詞の史的研究』 行為指示表現としての否定疑問形の歴史 近世江戸語のハズダに関する一考察 「主観」という用語 アスペクト 条件表現 近世における副詞「どうも」の展開
内容紹介 日本語文法史研究の最新の成果を発信する論文集。2は、「事象の形と上代語アスペクト」「動作を促す感動詞「ソレ/ソレソレ」の成立について」など研究論文10編、テーマ解説、書評ほか、日本語文法史研究文献目録を収録。
種別 図書
配架場所 034F0

新しいMY SHOSHOのタイトル