ポーランドと他者
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | ポーランドと他者 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 関口時正‖[著] |
出版者 | みすず書房 |
出版年 | 2014.10 |
内容紹介 | 「防壁」としてのポーランドの自己像を言語空間に探り続けてきた第一人者・関口時正による文化論集。中世以来の伝統、ショパン、マリノフスキー、カントルらの表現、都市クラクフなどを自在に語る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | ポーランドと他者 |
---|---|
タイトルヨミ | ポーランドトタシャ |
サブタイトル | 文化・レトリック・地図 |
サブタイトルヨミ | ブンカレトリックチズ |
著編者等/著者名等 | 関口時正‖[著] |
統一著者名 | 関口時正 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | セキグチトキマサ |
出版者 | みすず書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.10 |
大きさ | 10,339p |
件名 | ポーランド-歴史 |
分類 | 234.9,234.9 234.9 |
ISBN | 978-4-622-07865-4 |
マークNo | TRC14054713 |
タイトルコード | 1000000798607 |
資料番号 | 008910606 |
請求記号 | 234.9/セキ ホ |
内容細目 | ショパンの新しい言葉 キェシロフスキのポーランド シマノフスキのショパン シマノフスキに出会う道 前衛という宿命、あるいは二〇世紀ポーランド美術 ポーランド語文学を語り続ける<民族> ポーランド《防壁論》のレトリック-一五四三年まで ポーランド《防壁論》のレトリック-ルネッサンス後期 ヴォウォディヨフスキ殿とカミュニェツへ ブロニスラフ・マリノフスキーの日記をめぐって マリノフスキーの出発 若き日のヨハネ・パウロ二世と十字架の聖ヨハネ クラクフ-月の都あるいはネクロポリア カントルのクラクフ カントルのマネキン ボレスワフ・プルスの日本論 ポーランド語のヤン・コット バラードの変容、あるいはショパンの実験 |
内容紹介 | 「防壁」としてのポーランドの自己像を言語空間に探り続けてきた第一人者・関口時正による文化論集。中世以来の伝統、ショパン、マリノフスキー、カントルらの表現、都市クラクフなどを自在に語る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 034C0 |