語る西田哲学
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 語る西田哲学 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 西田幾多郎‖著 |
出版者 | 書肆心水 |
出版年 | 2014.10 |
内容紹介 | 一般聴衆にむけて語られた講演を中心に、西田幾多郎の「語り」の記録を集めた談話・対談・講演集。理論的な変遷と発展を経てきた西田哲学が一貫してこだわっていたものを、「語り」によって明らかにする。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 語る西田哲学 |
---|---|
タイトルヨミ | カタルニシダテツガク |
サブタイトル | 西田幾多郎談話・対談・講演集 |
サブタイトルヨミ | ニシダキタロウダンワタイダンコウエンシュウ |
著編者等/著者名等 | 西田幾多郎‖著 |
統一著者名 | 西田幾多郎 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ニシダキタロウ |
出版者 | 書肆心水 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.10 |
大きさ | 319p |
分類 | 121.63,121.63 121.6 |
ISBN | 978-4-906917-33-4 |
マークNo | TRC000000014055806 |
タイトルコード | 1000000799625 |
資料番号 | 00000000000008910101 |
請求記号 | 121.63/ニシ カ |
内容細目 | 鎌倉雑談 歴史的身体 人格について 時と人格 Coincidentia oppositorumと愛 宗教の立場 伝統主義に就いて ベルグソン、シェストフ、その他 東洋と西洋の文化の相異 西田幾多郎博士との一問一答 ヒューマニズムの現代的意義 人生及び人生哲学 純粋経験相互の関係及び連絡に付いて 私の判断的一般者というもの 生と実在と論理 私の哲学の立場と方法 実在の根柢としての人格概念 行為の世界 現実の世界の論理的構造 現実の世界の論理的構造 鎌倉雑談 |
内容紹介 | 一般聴衆にむけて語られた講演を中心に、西田幾多郎の「語り」の記録を集めた談話・対談・講演集。理論的な変遷と発展を経てきた西田哲学が一貫してこだわっていたものを、「語り」によって明らかにする。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03112 |