戻る

新井豊美評論集 2

MYブックリストに登録
基本情報
全ての情報
全ての情報を表示基本情報のみを表示
タイトル 新井豊美評論集 2 2
著編者等/著者名等 新井豊美‖著
出版者 思潮社
出版年 2014.11
内容紹介 誰のこころにも、どんな犬にも、歩行のための地図というものがあるだろう。そのための地誌を語りたい-。対象への澄明な眼差しと詩への愛情に支えられた詩人論と、著者の詩の魅力に通じるエッセイ「歩くための地誌」を収載。
種別 図書
タイトル 新井豊美評論集 2 2
タイトルヨミ アライトヨミヒョウロンシュウ
各巻書名 歩くための地誌
各巻書名ヨミ アルク タメ ノ チシ
著編者等/著者名等 新井豊美‖著
統一著者名 新井豊美
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ アライトヨミ
出版者 思潮社
出版地 東京
出版年 2014.11
大きさ 254p
件名 詩(日本)
分類 911.5,911.5 911.5
ISBN 978-4-7837-1697-6
マークNo TRC000000014061972
タイトルコード 1000000808738
資料番号 00000000000100025808
請求記号 911.5/アラ ア/2
内容細目 歩くための地誌 新井豊美さんをめぐるいくつかの断想 多摩川まで 桐の花 塩田をめぐる追憶 尾道 里神楽 私の九州 私の九州 逸見猶吉と谷中村 逸見猶吉と谷中村 鶴の声を聴く 尾形亀之助の「顔」を歩く ジョバンニ・ヴェルガについて 書くことと歩くこと 『四千の日と夜』の栄光と不幸 『一瞬』について 夜鶯ではなくよしきりが 構造化された「問い」 母たちへの賛歌 立ちすくむ荒野 疾走する風土 蝶と蝶道 死者と生者の<西>への遊行 野の果てまで 見ることの深さ 反物語から詩物語へ 「この町」で 此岸と彼岸のあわいで 翔ぶ足
内容紹介 誰のこころにも、どんな犬にも、歩行のための地図というものがあるだろう。そのための地誌を語りたい-。対象への澄明な眼差しと詩への愛情に支えられた詩人論と、著者の詩の魅力に通じるエッセイ「歩くための地誌」を収載。
種別 図書
配架場所 03191

新しいMY SHOSHOのタイトル