「慰安婦」問題を から考える
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 「慰安婦」問題を から考える |
---|---|
著編者等/著者名等 | 歴史学研究会‖編 日本史研究会‖編 |
出版者 | 岩波書店 |
出版年 | 2014.12 |
内容紹介 | 「慰安婦」の強制性の有無をめぐる恣意的な議論に対し、様々な角度から論駁するとともに、「慰安婦」制度が戦時下の極限状態ではなく、日本や植民地における日常世界の中でつくり出されたものであることを歴史的に検証する。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 「慰安婦」問題を から考える |
---|---|
タイトルヨミ | イアンフモンダイオカラカンガエル |
サブタイトル | 軍事性暴力と日常世界 |
サブタイトルヨミ | グンジセイボウリョクトニチジョウセカイ |
著編者等/著者名等 | 歴史学研究会‖編 日本史研究会‖編 |
統一著者名 | 歴史学研究会 日本史研究会 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | レキシガクケンキュウカイ ニホンシケンキュウカイ |
出版者 | 岩波書店 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2014.12 |
大きさ | 20,257p |
件名 | 慰安婦 |
分類 | 210.7,210.7 210.7 |
ISBN | 978-4-00-061005-6 |
マークNo | TRC000000015000384 |
タイトルコード | 1000000815145 |
資料番号 | 00000000000008892325 |
請求記号 | 210.7/レキ イ |
内容細目 | 「慰安婦」問題から植民地世界の日常へ 「慰安婦」問題が問いかけるもの 戦争犯罪研究の課題 「慰安婦」の比較史に向けて 軍・警察史料からみた日本陸軍の慰安所システム 芸妓・娼妓・酌婦から見た戦時体制 兵士の性欲、国民の矜持 日本人男性の「男性性」 軍事化論の射程 「遊客名簿」と統計 「失われた二〇年」の「慰安婦」論争 一九九〇年代からの歴史教育論争 沖縄で教える、考える「慰安婦」問題 時評「慰安婦」問題をめぐる二年間 日本軍「慰安婦」制度が朝鮮戦争期の韓国軍「慰安婦」制度に及ぼした影響と課題 |
内容紹介 | 「慰安婦」の強制性の有無をめぐる恣意的な議論に対し、様々な角度から論駁するとともに、「慰安婦」制度が戦時下の極限状態ではなく、日本や植民地における日常世界の中でつくり出されたものであることを歴史的に検証する。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03121 |