幕末・維新の西洋兵学と近代軍制
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 幕末・維新の西洋兵学と近代軍制 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 竹本知行‖著 |
出版者 | 思文閣出版 |
出版年 | 2014.12 |
内容紹介 | 幕末・維新期において、日本はどのように西洋兵学を受容したか。近代国家形成と国民形成の推進に大きな役割を果たした軍隊の創設の軌跡を、大村益次郎とその遺志をついだ山田顕義らの動向にたどり、その政治史上の特性を探る。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 幕末・維新の西洋兵学と近代軍制 |
---|---|
タイトルヨミ | バクマツイシンノセイヨウヘイガクトキンダイグンセイ |
サブタイトル | 大村益次郎とその継承者 |
サブタイトルヨミ | オオムラマスジロウトソノケイショウシャ |
著編者等/著者名等 | 竹本知行‖著 |
統一著者名 | 竹本知行 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | タケモトトモユキ |
出版者 | 思文閣出版 |
出版地 | 京都 |
出版年 | 2014.12 |
大きさ | 4,322,10p |
件名 | 日本-国防-歴史 大村 益次郎 軍隊-歴史 |
分類 | 392.106,392.106 392.1 |
ISBN | 978-4-7842-1770-0 |
マークNo | TRC000000015001257 |
タイトルコード | 1000000815998 |
資料番号 | 00000000000100110832 |
請求記号 | 392.106/タケ ハ |
内容紹介 | 幕末・維新期において、日本はどのように西洋兵学を受容したか。近代国家形成と国民形成の推進に大きな役割を果たした軍隊の創設の軌跡を、大村益次郎とその遺志をついだ山田顕義らの動向にたどり、その政治史上の特性を探る。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03139 |