高校生のための文章読本
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
タイトル | 高校生のための文章読本 |
---|---|
著編者等/著者名等 | 梅田卓夫‖編 清水良典‖編 服部左右一‖編 松川由博‖編 |
出版者 | 筑摩書房 |
出版年 | 2015.1 |
内容紹介 | 文章表現の多様さに触れ、書き手の個性が遺憾なく発揮された文章を読み味わうことは、自分なりの言語表現を形づくるための最良の道筋になる。古今東西の名手による作品70篇を短文読み切り形式で収録した不朽のアンソロジー。 |
種別 | 図書 |
タイトル | 高校生のための文章読本 |
---|---|
タイトルヨミ | コウコウセイノタメノブンショウドクホン |
シリーズ名 | ちくま学芸文庫/ン7-1 |
シリーズ名ヨミ | チクマガクゲイブンコン-7-1 |
著編者等/著者名等 | 梅田卓夫‖編 清水良典‖編 服部左右一‖編 松川由博‖編 |
統一著者名 | 梅田卓夫 清水良典 服部左右一 松川由博 |
著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ウメダタクオ シミズヨシノリ ハットリサウイチ マツカワヨシヒロ |
出版者 | 筑摩書房 |
出版地 | 東京 |
出版年 | 2015.1 |
大きさ | 558p |
件名 | 国文-文集 |
分類 | 817.7,817.7 817.7 |
ISBN | 978-4-480-09642-5 |
マークNo | TRC000000015001852 |
タイトルコード | 1000000817354 |
資料番号 | 00000000000100253137 |
請求記号 | B817.7/ウメ コ |
内容細目 | 『ピエールとジャン』序文 “夜と霧”の爪跡を行く 鎮魂歌 戦中往復書簡(抄) 吃音宣言 蠅 イグアナ 地獄篇第二十八歌 猛獣が飼いたい バブリング創世記 さようなら、ギャングたち 姉への手紙 とぜんそう もしかして 日本人の悲劇 傷逝 人形嫌い 手 花嫁 人形 短刀の三刺し 走る仏像 本能の大議会 箸 現実の存在 私は海をだきしめていたい 部屋 神の白い顔 砂の本 スペイン旅情 私ひとりの部屋 反語的精神 日本人の政治意識 三つの集約 噂としてのUFO 花つくりのコツ パリの記念 やさしい、子供の悪魔 喜劇による喜劇的自己矯正法 食物連鎖の根本! 夫の生き方妻の生き方 ドニーズ プロローグめざめ 一番良い着物を着て アイザック・ニュートン 富士早春 長距離走者の孤独 風の歌を聴け 穂高に通う 時間のない町 揺れさだまる星 つげ義春日記 富士日記 白という色 庭にくる鳥 酒 恨み薄氷 焚き火と蟻 大きな恵み 火鉢 大寅道具ばなし 火垂るの墓 死の家 砧をうつ女 裸者と死者 バッハをめぐって ネオ・リアリズムの傑作『自転車泥棒』 ロヒール・ヴァン・デル・ウェイデン 色と糸と織りと カテリーナ・スフォルツァ |
内容紹介 | 文章表現の多様さに触れ、書き手の個性が遺憾なく発揮された文章を読み味わうことは、自分なりの言語表現を形づくるための最良の道筋になる。古今東西の名手による作品70篇を短文読み切り形式で収録した不朽のアンソロジー。 |
種別 | 図書 |
配架場所 | 03181 |