デジタル時代の知識創造
MYブックリストに登録基本情報
全ての情報
| タイトル | デジタル時代の知識創造 |
|---|---|
| 著編者等/著者名等 | 長尾真‖監修 |
| 出版者 | KADOKAWA |
| 出版年 | 2015.1 |
| 内容紹介 | 電子化による集積がすすむ人類の知は、新たな創造を刺激する開かれた情報資産となりうるのか? 図書館、出版、電子メディア、そして著作権制度の視点から、情報共有と知的生産の未来を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| タイトル | デジタル時代の知識創造 |
|---|---|
| タイトルヨミ | デジタルジダイノチシキソウゾウ |
| サブタイトル | 変容する著作権 |
| サブタイトルヨミ | ヘンヨウスルチョサクケン |
| シリーズ名 | 角川インターネット講座/03 |
| シリーズ名ヨミ | カドカワインターネットコウザ3 |
| 著編者等/著者名等 | 長尾真‖監修 |
| 統一著者名 | 長尾真 |
| 著編者等ヨミ/著者名等ヨミ | ナガオマコト |
| 出版者 | KADOKAWA |
| 出版地 | [東京] |
| 出版年 | 2015.1 |
| 大きさ | 318p |
| 件名 | 著作権 電子書籍 デジタルアーカイブ |
| 分類 | 021.2,021.2 021.2 |
| ISBN | 978-4-04-653883-3 |
| マークNo | TRC000000015004340 |
| タイトルコード | 1000000820463 |
| 資料番号 | 00000000000008926198 |
| 請求記号 | 021.2/ナカ テ |
| 内容細目 | 知識・情報の活用と著作権 インターネット時代の著作権制度 万人が著作者の時代 デジタルアーカイブのオープン化と著作権の新時代 デジタルの衝撃と文化のサスティナビリティ 情報共有時代の社会制度 ウェブと電子書籍は、作品と作者をどう変えたか デジタルアーカイブとは何か メタ複製技術時代の<世界脳> 電子書籍とは何か? |
| 内容紹介 | 電子化による集積がすすむ人類の知は、新たな創造を刺激する開かれた情報資産となりうるのか? 図書館、出版、電子メディア、そして著作権制度の視点から、情報共有と知的生産の未来を問う。 |
| 種別 | 図書 |
| 配架場所 | 03102 |
